fc2ブログ

Entries

リフォーム

毎日使い込んで少し凹んだところがあったので、大したことはないのですが思い切って塗り直しました。


blog+008_convert_20090205174911.jpg


元々、朱のものは研いで精製した飴いろの漆を塗れば「溜」色になります。まず全体の研ぎと傷の補修です。

blog+010_convert_20090205175017.jpg


そして上塗り。

blog+004_convert_20090205175054.jpg


黒っぽく写りますが、かなり濃い茶色です。強く良い漆ほど角から逃げて面に溜まる性質なので、角の近くはうっすら朱は出ています。表面張力みたいで綺麗な肌でしょ?

blog+009_convert_20090205175126.jpg


時間が経つと、だんだん透けてきてもう少し明るい茶色に変わってきます。
塗りなおしてしまうのなら、こんなイメージチェンジもお勧めです。塗ってから数ヶ月は漆が締まるまで(よく固まるまで)寝かせてから使います。急いで使ってしまうと、漆特有のにおいや変色しやすくなってしまいます。

この椀は、一緒に弟子だったTクンのです。いい仕事してます。試しに毎日使ってます。