G.W.の一日、急に東京へ。一日だけ時間がまるっきり出来て、以前から行ってみたかったお店へ。南麻布『designshop』 住宅街にある古い良い雰囲気のお店です。きちんと作られた和の雑貨や道具が並んでいます。そのあと新宿のozone『クラフトマーケット』へ久しぶりに行きましたが、以前出品していたときと違いお客目線で初めて見れました。出品しているときからお客様目線で見るように出来ればいいんですけどね。ここに限らず、ま...
いい天気が続いたG.W.でしたね。庭にも春がきました。こごみもみじ ムスカリもみじは、まだ開いたばかりでも生命力を感じます。庭の写真を撮っていたら、隅になにか動く影が・・3匹の子猫。トラ1匹、黒2匹。母猫トラが引き連れていました。春ですね~。...
依頼品ですが、雅楽器の『笙』のボディを製作しています。楽器ですが、器のようにしっかり作りこんでいきます。画像は布の上に惣身という粗い下地を施しています。笙は上面に竹の筒が立ちますが、漆では全面に布着せし下地でカバーしてしまいます。初めてのときはホントに埋めて良いのか何度も確認しましたが、穴の位置は決まっているとのことで、塗りあがっても問題なく穴あけできるんですね。依頼品ですが、楽しい仕事です。...