こつこつと漆 @会津
いつもの食事に漆のうつわを使ってみたくなる・・いろいろな使い方も紹介します。
記事検索
Entries
うるしくろめ
あとはひたすらかき混ぜます。鉢の底は平らです。そこに擦り付けるように混ぜていきます。これで水分抜きの"くろめ"と、均一にする"なやし"を同時に行っていることになります。この日は、午前中漆温は35度前後と少し水分の抜けは遅かったのですが、午後からは42度位まで上がり予定どうり6時間ちょっとで終了しました。実際、6時間も何をしているかというと・・・ただひたすらかき混ぜるだけなんです。眠気との戦い(笑)。ボォ~...
@
2009-05-29
材料
うるしくろめ
ブログ、サボっていました。 昨日、漆くろめをしました。5月上旬のカラッとしたときに出来なかったのでちょっと焦っていましたが、昨日は良いくろめ日和!?気温は高く湿度は低い(40%!会津ではかなり低い)、それで雨の心配無し!ベストです。ここでくろめの説明を・・。漆の木から採った漆(樹液)は乳白色で水分を多く含んでいます。摺漆や下地にはこの状態で使えますが、黒や朱のような塗りには使えません。水分を抜いて...
@
2009-05-28
材料
ホーム
Appendix
プロフィール
Author:漆工 よしだ
最新記事
引越し (09/09)
会津・漆の芸術祭 (09/06)
会津・漆の芸術祭 (09/06)
会津・漆の芸術祭 (08/26)
取材 (08/26)
盆 使う (08/21)
これ好きだッ (08/14)
最新コメント
漆工 よしだ:花塗り (01/28)
バカボンパパ:花塗り (01/16)
バカボンパパ:福島競馬 秋 (11/12)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2011/09 (3)
2011/08 (7)
2011/07 (4)
2011/06 (2)
2011/05 (1)
2011/04 (1)
2011/03 (5)
2011/02 (3)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (3)
2010/10 (1)
2010/09 (4)
2010/08 (11)
2010/07 (7)
2010/05 (3)
2010/04 (1)
2010/03 (8)
2010/02 (10)
2010/01 (7)
2009/12 (2)
2009/11 (1)
2009/10 (9)
2009/09 (11)
2009/08 (9)
2009/07 (1)
2009/06 (3)
2009/05 (2)
2009/04 (5)
2009/03 (5)
2009/02 (4)
2009/01 (6)
2008/12 (5)
2008/11 (3)
カテゴリ
未分類 (1)
うつわ (12)
その他 (64)
修理・リフォーム (10)
趣味 (9)
工程 (17)
材料 (10)
観光 (25)
道具 (5)
禅椀 (4)
FC2カウンター
カレンダー
04
| 2009/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード