fc2ブログ

Entries

携帯電話

携帯電話を変えました。通話料が安いコースが選べるようになって初めての交換です。まだまだ変えるつもりもなく、前のが小さくて慣れていて不満は無かったのですが、システムを調べてみたらなんだか損しているなぁと思い。長く使っていたので、安いコースに変更できるのかと思い問い合わせたところ・・・。変な話ですが、今使っている機械はいつまで使っても高いコースのままで、買い換えてはじめて安いコースに変更できるとか。こ...

救急救命

消防署で救急救命の講習を受けてきました。今回は午前中コースの普通救命。以前、丸一日の上級コースも受けましたが、数年で忘れてしまうものです。ハイ。かろうじて忘れていない内容も、より役立つよう変更点も多く、定期的に受けたほうがいいなぁとホントに思いました。ここ数年で大きく変わったのがAED。初めて触りました。触ってみて、イザというとき初めてだとこれはアセるな・・と実感。人型の訓練機で何回か経験しても順序...

椀つくり

かなぁ~り休んでしまいました。Yahooのトピックスで、タレントの中川翔子さんのブログで一日100回の更新達成とありまして、ちょっと焦ったりして・・。更新しないことにどこかで罪悪感があるのかも・・。今回からは、なかなか見ることのない器つくりの工程を紹介していきます。まずはお椀からです。おことわりから・・工程は作者の考え方や用途、価格等により大きく変わります。ここでは当工房の中堅価格帯の工程の紹介ですので、...

でんさんけんさ

でんさんけんさ・・。普通、こう呼ばれていますが。伝産検査・・。こう書くとなんとなくお分かりになりますよね?会津塗りは伝統的産業として指定されていまして、伝統的な技法で作られていることを検査して、合格したらシールを貼り付けて販売します。お墨付き。みたいなモンです。昔は検査の需要も多く、曜日を決めて毎週検査していましたが、今では・・・。先週、半年振りに検査してきました。だんだん職人が減り仕事も減り、で...

散歩

今日は、天気が良すぎるくらいに良くて散歩日和でした。ほんとに近くをただ歩くだけなんですけど、やっぱり春ですね~。気持ちいい。会津若松は城下町なので、町名が独特です。道場小路、紺屋町、博労町、材木町・・。こんな感じで。結構、同じ職業が固まっていたりします。旧町名なので今は正式には別ですが、生活の中で普通に使われていますし新町名では範囲が広すぎて判りづらい。画像は今も残る道と家を渡る石橋。新しい家はコ...