fc2ブログ

Entries

ミルク

画像は朱 スープカップです。普通にコップの形なのですが、スープという名前は実は粉末のインスタントスープを想定しています。ブログのタイトル「毎日のうるし」のように気軽に使えるようインスタントでもどうぞ!と、名づけました。インスタントのスープのお湯の量はだいたい150mlが多いんですが、ちょうどよいサイズになっています。コーヒーカップだとお湯を入れすぎることってないですか?僕はけっこう失敗しちゃうんです。...

誰のため?

先日、Yahoo!トピックスや全国版の新聞でも報じられましたが、大手通販で売られていた‘会津塗りスプーン‘と‘越前塗りサーバーセット‘の偽装(?)が発覚したニュース、ご覧になりましたか?‘木製加工品‘と‘漆塗り‘の表示が、実際はプラスチック素材に合成塗料、それに漆の混合だったとか・・。食品偽装は後を絶たずに出てきますが、同じ食にかかわる器も実際はあるんでしょう。でもこれって何のためにするんでしょうか?誰か得する...

自然にやさしい

はずれました・・  宝くじ  まぁ普通の生活が一番ですね(笑今日、師匠からの年賀状が届きました。師匠は毎年、感じていることをハガキ一枚に文章をまとめて「たらの芽通信」という名前で送ってくださいます。一語一句に拘り、句点ひとつにも気が配られた文なんです。今回の内容ですが、最近自分でも非常に気になることが書かれていまして、自然にやさしい・・。とか、地球にやさしい・・。といった言葉。なにか変じゃないです...

宝くじ!!!

年末ジャンボ宝くじ、買われましたか?買わないと当たる確率ゼロなんで、一応・・という感じで10枚買いました。いつもはズ~っと確認せず半年位して思い出すくらいで、大体は近くで当たらなかったと情報で聞いちゃって期待はほとんど無いんです。でも今回は会津若松市内で1等が3枚出たとラジオで聞きました。そのうちの1枚が、買った売り場から出たとのことで・・。   今日は一日盛り上がってました、ハイ。まだ見てないんです...

修理

またまた修理のお話です。この椀は僕の作った器ではないのですが、展示会でお客様のご要望でお請けしたんです。実は4年前に一度修理したんですが、また同じ所が割れたというので送ってもらうことに。ちょっとピンボケですが・・。これは、見事に割れています。木の割れる方向にキレイにイッちゃってます。二枚目の写真で見えますが、線状の割れではなくパックリ割れ目が拡がっていまして、ここまでいくと修理してもまた同じように...

元日

新年です。今年もよろしくお願いいたします。年越し蕎麦は寝過ごしちゃいまして食べられませんでしたが、朝は蕎麦です。毎年、義理の父から打ちたてを頂きます。近くの喜多方はラーメンですが、会津全体では蕎麦が美味しいのって知っていました?秋は普段気づかなかった蕎麦畑が一面白い花でキレイです。今年もなかなか美味しい蕎麦でした。うつわは黒蓮鉢です。ちょっと大きめなサイズで天ぷらを載せるのにも対応します。ご飯もの...