fc2ブログ

Entries

お手入れ

よく洗い方やしまい方を聞かれます。毎日使ってみてください。なんて言いながら、だいたい漆器の扱いを見ますととんでもなく丁寧なことを紹介されてますね。もちろん丁寧に越したことはありませんが、毎日毎日、家事で忙しいのに出来ないんじゃないかなぁ・・。紹介したほうもそんなに丁寧なの?なんてのが多いんじゃないでしょうか。最近の雑誌にはより実践できる扱い方が紹介されるようにはなってきましたが、展示会でも一番多い...

修理完了

この間のブログで工程を載せました割れ修理が完了しました。ほとんど新品です。今回、裏は問題なかったので手を着けていませんので使用感はありますが・・。厳密に言えば、割れた部分は木の繊維が切れているので新品と比べれば、ほんの少しは強度は落ちているかもしれません。日常の使用では全然問題になるレベルではありませんが。でも、塗り面に関しては2層分増えています。こちらの方は厚みも増して良くなりますね。ちなみにこ...

1cm

雪、積もりました。道路も一日中カチカチに凍っています。慣れない凍結路に車はノロノロ、でも年末ムードは気持ちだけ焦らせてくれます。スキースノボ、帰省で会津を通られる方は是非安全運転で!写真はスープカップです。右は最初のロットで左が次のロット。一回目で気に入らない部分を絞り込んで、二回目は改良するんですが、はっきり言って失敗ですね(笑)線の太さは写真で見ると左のも良いんですが、実際は繊細さが無いだけ・...

SEIKO

愛用の腕時計です。そんなに凝ったモデルを持った事はないんですが、今回は思いいれタップリのモノです。弟子時代にどうしても欲しいモデルが発売され、ぜんぜん知識もないまま購入してしまったんです。値段はそれほど高くはなかったんですが、やっぱり弟子の時は余裕も無くやっとやっと・・でした。セイコーが機械式を復活させたモデルで昔のブランド名、ローレルです。ケースはシルバー925、文字盤はホーロー、中身は手巻きとあ...

修理

漆器は修理ができますと聞いたことはありますか?もちろん出来ない場合もありますし、出来ても新品より修理代が高くなりお勧めできないこともあります。でも花塗り(漆を塗ってそのままで仕上げた漆器)の場合、当工房では修理をする前提で作っていますので、だいたいは新品のような状態になります。今回、割れで修理依頼がありましたので簡単にどんなことをするのか説明します。まず、状態の確認です。小さい割れは大きな割れに隠...