小学生の頃。土曜日は午前中は授業がありました。そうです。かな~り前です。昭和です。土曜日はお昼が楽しみでした。パンが多かった。その頃は菓子パンが好きで、バターパン、カステラパンと結構ヘビーなのを選んでいました。中でも好きだったバナナクリーム。最近はあまり見かけません。特に夏場は。スーパーで発見!なぜか夏に復活!うまかった。でもバナナクリームが多く感じた。やはり小学生の頃の味覚とは違う。他にもダブル...
夜の本屋が好きで時間をかけて楽しんでいる。今までは、なんとなく行く気がしなかったブックオフに付き合いで入ってみた。近所の書店は、最近の新刊は有るが単行本自体が少なくなる傾向で、タイミングを逃すともう手に取ることも無くなることが多かった.中古本が売りのブックオフには気になっていたが忘れかけていた本が多数。文庫化されてずいぶん経つが、『すべては一杯のコーヒーから』松田公太著を見つけた。創業時の苦労や問...
気に入っていた時計。14年間、いぶし銀になるよう大事に育ててきた。手を洗うときに、ポケットに仕舞う癖が抜けず、洗濯してしまった7年前。オーバーホールして快調に動いていましたが・・今回は乾燥機まで。これには耐えられなかった。ザンネン。癖を直して、もう一つの時計は死守せねば!...
今年はジョンレノン没後30年だからか、ラジオで流れるクリスマスソングは、カバーも含めてジョンレノンの作品が多いですね。佐野元春の『Christmas Time In Blue』を聴いた。高校生の時、あまりに良くて12インチシングルで買って聴きまくってた曲。今年、久しぶりにラジオで流れた。懐かしくてレコードを探しても無くなってるんです。あの頃誰かに貸した記憶はかすかにあるけど忘れちゃった・・。You Tubeの貼り方が判らないので...
以前、気に入っている腕時計のことを書いたが、時計が好きだ。それも工芸的な。物欲は少なくなりつつあるが高級化している(と思う)。モチロン高級であれば良いわけではなく、どこかしら工芸品としてポイントがある。いま興味がある時計はこれ。ブライトリングというメーカーの、forベントレーモデルとにかく文字盤が綺麗。インデックスはマザーオブパール(白蝶貝) これは漆の世界でもよく使われる貝で、角度により色が妖しく...